ダイエットに対する疑問4選を紹介!

ダイエットに対する疑問4選

みなさんこんにちは!

桑名市にあるパーソナルジムLIBERNESSの高濱です!

今日のブログは最近あったダイエットに関する質問をご紹介します!

・ファスティングは痩せるのか

・小麦粉はなぜ良くないのか

・日本人と欧米人の体格の違いは

・とにかく食事量を減らせば痩せるのか

ファスティングは痩せるのか

ファスティングとは、一定期間食事をせずに過ごすことです。 

食事を控えることで、体内の消化や吸収活動を休ませることができます。 

その結果、体内の余分な水分や物質などを排泄する効果が高まり、

体内のリセットや腸内環境の改善に繋がることが期待できます。

本題のファスティングがダイエットに繋がるかということですが、

結論、一時的に痩せる可能性はあります。

断食している分食事量が減るわけですから、カロリーが減ります。

ですが、断食を続けることは現実的ではありません。

そのためファスティングは長期的には不向きであり、

ダイエットの目的のためにはオススメしません。

一時的に体内の環境を良くし内臓の働きを促進することが目的のため、

関節的にはダイエット効果をもたらすでしょう。

小麦粉はなぜ良くないのか

小麦粉には良くない印象がありますよね。

では小麦粉の何がいけないのか。

小麦粉に含まれるグルテンというタンパク質を摂りすぎてしまうことで、

腸の内壁を傷つけてしまい腸内環境を悪化させ便秘になる可能性があるからです。

毎日パンや麺類を食べる人は毎日便が出ているか思い返してみてください。

基本的に毎日便が出ていることが望ましいですが、

2日に一回や2日以上出ていない方は小麦粉を減らしてみましょう。

日本人と欧米人の体格の違い

日本人は欧米人に比べて少し華奢ですよね。

これには遺伝や生活習慣などの要素がありますが、

大きな違いは食生活にあります。

欧米人がよく口にする食べ物は小麦や脂のついた肉など

ハイカロリーな食事が多い中、日本人は魚やお米といった和食が

昔から食べられてきました。現代は他の国々からありとあらゆる食文化が

知られたため和食メインではなくなってきましたが、

昔はお米や魚、海藻類などクリーンな食材が多く食べられてきたため、

健康的でスリムな体になったと考えられます。(諸説あり)

そのため和食は健康的でダイエットに向いています。

とにかく食事量を減らせば痩せるのか

これは大きく間違っています。

もちろん食事量を減らせば体重は減りますがオススメできない理由が2つあります。

・代謝が低下し体重が停滞する

人には基礎代謝量がありそれ以下の食事量にしてしまうと、

ホメオスタシスという体を一定に保とうとする細胞が働きます。

人は体重が減り続けると、生命の危機を脳が感じ一定に保とうと

代謝の機能を低下させ消費が減ってしまいます。

そうなってしまうといくら食事量を減らしても

一向に体重は減らなくなりダイエットを失敗したと感じてしまうのです。

基礎代謝以上のカロリーは摂るように

それ以上に消費カロリーを増やすことを意識するとダイエット成功に近づくでしょう。

WEBで予約するボタン
ボタンをタップするとお問い合わせフォームを開き予約することができます。
LINEで予約するボタン
ボタンをタップすると公式LINEを開き予約することができます。
ホットペッパービューティーから予約
ボタンをタップするとホットペッパービューティーから予約することができま
執筆者:liberness