ダイエットを始めるためのステップ8 停滞期を打破する

ダイエットを始めるためのステップ8 停滞期を打破する

ダイエットをする上で壁になりうるのが「停滞期」です。

停滞期を打破できないままだとずっと同じ体型になってしまいます。

今回は停滞期の打破の仕方について解説します!

停滞期の判断の仕方

停滞期の反f¥弾の仕方はこちらです。

・減量中に2週間以上体重が落ちない

・2週間以上見た目に変化がない

・2週間以上ウエストが減少しな

みなさんはいかがでしょうか?

判断の目安になるのは2週間です。

体重は食事のタイミングや水分のコンディションによって変わるため、

1日では判断できませんが2週間も変わらなければ停滞期と判断して良いでしょう。

停滞期になったからといって悪く思う必要はありません。

停滞期が訪れることは通常の反応です。

停滞期を打破する方法

停滞期は5段階で解決します。

1食事の見直し

2NEATレベル

3有酸素

4摂取カロリー

5チートデイ

まず体重が停滞した時実行するのは食事の見直しです。

設定したカロリー通りにちゃんと摂取できているかを見直します。

計算に入れていないことがあると大きくカロリーが変わることがあります。

・果物や芋類、根菜といったハイカロリーな野菜

・一口サイズの食べ物

・お菓子

・飲み物(ジュース等)

・サプリメント(オイル系は要注意)

・お酒

また目分量や勘ばかりに頼ってしまうと大幅にカロリーが超える可能性があります。

カロリーを見直して体重が減らない場合はNEATレベルを見直します。

NEATとは通勤、買い物、食器洗い、ガーデニング、掃除など

日常生活の運動消費量のことを言います。

このNEATレベルが低い、つまり1日の運動量は少ないと

体脂肪の減少につながらず停滞期になる可能性があります。

デスクワークの仕事の人はNEATレベルが少ない傾向にあるため

積極的に動いていきましょう!

目安は1日に8000〜10000歩を歩くことです。

ここで自分には難しいと思わず日常を工夫して過ごしてみましょう。

・通勤の電車で座らない

・昼休みに散歩する

・徒歩や自転車通勤の場合は通勤路を見直す

・少し遠回りの道にする

・買い溜めせずに買い物の頻度を増やす

・エレベーターではなく階段を使う…etc

これらを意識するだけでも数倍は消費カロリーを稼ぐことができるはずです!

こういった細かいことも停滞期を打破する解決策です。

ホットペッパービューティーから予約
ボタンをタップするとホットペッパービューティーから予約することができま
WEBで予約するボタン
ボタンをタップするとお問い合わせフォームを開き予約することができます。
LINEで予約するボタン
ボタンをタップすると公式LINEを開き予約することができます。
執筆者:liberness