食事制限しているのに痩せない。「腸内環境」が原因かも
みなさんこんばんは!
桑名市にあるパーソナルジムLIBERNESS代表の高濱です!
みなさんダイエットは順調でしょうか^^
ダイエットするうえで食事内容を意識することは大事ですが、
ただ食事を制限しただけではダイエットを失敗する可能性があります。
その理由は「腸内環境」が乱れてしまうからです。
腸内環境が崩れてしまっていると消化や代謝する内臓の機能が低下し、
体脂肪が増加する原因につながってしまいます。
腸内環境が乱れる原因
腸内環境は大きく3つの要因で変わります。
1.食事内容
食事は腸内環境に大きく関わります。
・食物繊維の不足
・脂質の過剰不足
・咀嚼数が少ない
2.ストレス
ストレスが原因で自律神経が乱れてしまい便秘になります。
排便は通常、副交感神経が優位な状態で行われます。ストレスを感じてしまうと交感神経が優位になり体が緊張状態になり便が出にくくなります。
3.お腹周りの筋力低下
ぜんうん運動という便を排出する内臓の機能が、主に腹筋(腹直筋)の筋力が低下することで機能も低下してしまいます。
腸内環境を改善する方法
まずは食事を改善しましょう!!
原因の一つに食物繊維が不足していると挙げました。
食物繊維は野菜を食べていても1日の必須量には達していないことが多いです。
1日に約24g必要です。
食物繊維は野菜に多く含まれているとイメージがありますが、
きのこ類やフルーツ、海藻類などにも多く含まれています。
野菜だけで摂ろうとせず、他の食材も活用しましょう!
腹筋運動をしよう!!
近年、デスクワークの増加により腹筋を使うことが少なくなっています。
1日に5回だけでも構いません!腹筋に刺激を入れてあげることが大事です。
まとめ
他にも水分不足や腸内細菌など要因はありますが、前述した原因をまずは対策しましょう!
せっかく食事を制限しているのに、痩せないともったいないですよね。
ダイエットはいろんな観点から挑戦しましょう!