PFCって何か知ってますか?

PFCって何か知ってますか?

みなさんこんにちは!

桑名市のパーソナルジムLIBERNESSトレーナーのYUKOです!

インターネット検索やSNSなどで

ダイエットについて調べると、必ずと言っていいほど【PFC】という言葉を目にしたことはありませんか?

今回は

その【PFC】について簡単にお話していきます!

PFC=三大栄養素

PFCとは、

P=タンパク質 (Protein)

F=脂質(Fat)

C=炭水化物(Carbohydrate)

という意味になります。

タンパク質は筋肉をつくる

タンパク質は筋肉をつくる材料です。

いくら筋トレを頑張っても、材料となるタンパク質が不足していては筋肉は大きくなりません。

「筋肉を大きくするんじゃなくて、ダイエットが目的だからタンパク質は必要ない?」

と思うかもしれませんが、実は逆効果。

ダイエット中にタンパク質を摂らないと、

筋肉が落ち【代謝】が下がります。

そして、代謝が下がると痩せにくくなってしまいます

つまり、ダイエット中にタンパク質を摂らないと、ダイエットの失敗に繋がる可能性が高いのです。

脂質=悪いもの ではない

ダイエットについて調べたことがある方は

【脂質は悪いもの】

というイメージを持っていませんか?

こういった「作られたイメージ」によって悪いものと思われがちな脂質ですが、実は私たちの身体には必要な栄養なのです。

身体を形作る「細胞」は「細胞膜」に覆われており、その細胞膜は脂質を主成分として作られます。

つまり、脂質をが極端に不足すると細胞の働きが悪くなり、健康を害する可能性がある為、【過剰に脂質をカットする】ような食生活は危険です。

しかし、脂質はカロリーが高いことも事実。

タンパク質や炭水化物が1gあたり4kcalであるのに対し、脂質は1gあたり9kcalあります。

これが【脂質は太る】というイメージを作っている原因かもしれません。

炭水化物不足で脳もエネルギー不足

炭水化物は身体のエネルギー源となるだけではなく、実は、脳を動かすエネルギー源にもなっています。

炭水化物も脂質と同じく【太るから食べたらダメ】と思われがちですが、極端に削りすぎると、頭=脳がエネルギー不足になり、頭痛やめまい、集中力の低下といった不調が起こってしまいます。

糖質制限はダイエットをする上で考えなくてはいけないことですが、無理に糖質カットをしてしまうと、日常生活に支障をきたす恐れがあります。

バランスを考える

PFCはどれも身体にとって必要な栄養です。

しかし、食べ過ぎればエネルギー過剰摂取となり、太ってしまうのも事実。

だからこそ【バランス】が大切なのです。

バランス良くカロリーをコントロールしながら食べることが、健康的にダイエットを成功させる1番のコツです!

執筆者:liberness