ダイエットを始めるためのステップ7 経過をチェックする♯2

ダイエットを始めるためのステップ7 経過をチェックする♯2

前回の続き

目標に近づいているかを把握するために経過をチェックする方法として

見た目で判断することが大切です。

見た目をチェックするためには写真を撮りましょう!

鏡でチェックすることも有効ですが、

毎日見ていると違いに気付きにくいデメリットがあります。

目安は2週に1回の頻度で撮りましょう。

写真を撮る際もなるべく同じ場所・同じ条件で撮影しましょう。

光のあたり具合や撮影角度で体の見え方が変わってしまいます。

場所、タイミング、ポーズこれらを遺棄しておけば大丈夫です!

実際に私のクライアントの写真をお見せします。↓

こちらの画像は2ヶ月前と2ヶ月後で撮った写真です。

同じ場所、同じ服装、同じポーズで撮っています。

さらには正面、横、背面といろいろな角度で撮ることで

たくさんの違いに気づくことができます。

正面から見て変わっていないように見えても横から見た時は変わっているかもしれません。

自分では正面から見ることができますが、横からや後ろからは見えないため、

違いに気付きにくいです。3方向から撮ることをオススメします。

身体サイズ測定

身体のサイズを測定するとは、体重や見た目の変化に気付きにくくても

数値で表せるため違いに気づくことができます。

おすすめは週1回のペースでお腹周りと太ももの計測をしましょう。

サイズを測るときのポイントはお腹周りの場合、

1ヘソの高さにメジャーを合わせる

2お腹に力が入らないように普通の呼吸を行い、息を吐き出した時に終わりに

メモリを読む

この2つのポイントを意識しましょう。

ゆく体重が1日、2日で突然大きく増えることありませんか?

こういったときはお腹周りのサイズを測ってみましょう。

お腹周り自体は大きな変化はさほどないはずです。

体重が増えたとしてもお腹周りのサイズが変わってなければ、

体脂肪が増えたわけではありません。

太ももを計測する場合は

1上半身を起こし両足を伸ばした状態

2足に力が入らないようにする

3膝のお皿の上端から15cm上の位置で測る

この3つを意識しましょう。

初心者がよく失敗する原因の一つは、体重ばかり気にしてしまうことです。

筋肉が1kgついて、体脂肪が1kg減ったら体重は変わりませんよね?

体重に変化はなくとも見た目には変化があるかもしれません。

いろんな視点から経過をチェックしましょう!

ホットペッパービューティーから予約
ボタンをタップするとホットペッパービューティーから予約することができま
WEBで予約するボタン
ボタンをタップするとお問い合わせフォームを開き予約することができます。
LINEで予約するボタン
ボタンをタップすると公式LINEを開き予約することができます。
執筆者:liberness